山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

北アルプス 焼岳から上高地まで

北アルプス 焼岳の中ノ湯登山口です。前日、松本市内で宿泊し、朝イチの松本電鉄・上高地線に乗って新島々へ。バスとタクシーを乗り継いでやって来ました。



6月になったとはいえ、まだこの辺は新緑まぶしい季節といった感じです。



わずかにニリンソウが咲いていました。



遠くに見えるのは中央アルプスのようです。



ところどころに歩きにくい箇所のある登山道。



雪も残っています。



おっ、焼岳が姿を現しました。下堀沢出合のあたりから視界が開けます。



大きくそびえているのは霞沢岳です。



この辺りから残雪が多くなってきました。



山道を流れる雪解け水。



前の人の踏み跡を頼りに歩きます。この辺りは急登でした。



見上げると噴煙上げる焼岳。



あそこに見えるのは乗鞍岳のようです。



先程まで歩いていた道が見えます。



噴煙上がる焼岳。北アルプス唯一の活火山です。



山頂に到着。360°の大展望。



目前に穂高。



薬師岳方面のようです。



上高地が小さく見えます。



あれは多分、槍ヶ岳でしょう。実はボク、今度の7月に槍ヶ岳に行く予定です。



さて、上高地を目指して下山です。



さらば焼岳。



イワカガミです。でも、もう終わりかけです。



三つ又に分かれているのは中尾峠。



チラッと見える緑の屋根は焼岳小屋です。



焼岳を振り返る。もう見納めかな?



上高地もだいぶ大きく見えるようになってきました。



焼岳小屋。まだ営業していませんでした。



さらに上高地を目指して歩きます。



鎖場が出て来ました。



このハシゴは下りるのが怖かったです。別に高所恐怖症というわけではないんですけど。



上高地もかなり近づいているようですが‥‥‥。



まだまだ、こんなハシゴもあれば‥‥‥、



残雪もあります。



エンレイソウが咲いていました。



そしてニリンソウの大群落。感激です。



沢の音も聞こえてきました。



そしてここは、焼岳の上高地側の登山口。まだゴールではありませんが、もう危険個所はありません。



梓川と穂高。上高地ですねえ。



対岸にそびえる霞沢岳。



振り返ると焼岳です。



河原で戯れているサル。



もうすぐウェストン祭のようです。



これはアマドコロです。



ご存知、河童橋に着きました。



河童橋と焼岳を写してみました。



今度は穂高と河童橋。



上高地バスターミナル。ゴールに到着です。歩行時間は、休憩時間を除いて5時間57分でした。ここから新宿直通の高速バスで帰りました。
閲覧いただきありがとうございました。


コースタイム詳細は、HPをご覧ください。