山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

武甲山で登り初め

横瀬駅
西武秩父線の終点、西武秩父の一つ手前の駅。早朝です。



駅を出てふと見上げると、大きな山が飛び込んできます。秩父の、いや、埼玉県のシンボル的な山と言ってもいいでしょう。武甲山です。
正月の三日。今日はこの武甲山にやって来ました。



武甲山。いつかは登りたいなとは思っていました。しかしこの山、最寄りの横瀬駅から登山口まで、一般道を延々と歩かなければいけないのです。そういう山、山わんこ的にはちょっとなぁ、ということで、これまで敬遠してきました。とはいえ、やはり埼玉県の人間としては一度は登っておきたい山。そんなわけで正月休みの最終日の今日、やって来ました。



延命地蔵尊
途中にあったお地蔵様です。



登山口に向かって、ひたすら一般道を歩きます。



石灰の採掘現場に出てきました。



武甲山といえば石灰採掘。ここで採られる石灰石は良質ということで、100年以上前から採掘が続けられています。



採掘で削られた山肌が見えます。



採掘場を抜けたのかなぁと思ったら、



また別の会社の採掘場に出てきました。



二つの採掘場を抜けると、道路の幅が狭くなります。



路肩に停められている車。もしかして、マイカー登山の車か?


一の鳥居
武甲山登山のスタート地点ですが、30台の車が停められる駐車場になっています。
いやぁ、勉強不足だったなぁ。こんな駐車場があったのか。だったら車でもっと早く登りに来れば良かった。



狛犬です。オオカミのようですね。



武甲山への道。最初はこんな感じの林道です。



信仰の山なので、所々にこんな丁目石が設けられています。



なだらかで歩きやすい林道でしたが、



いよいよ本格的な山道になりました。



仮設橋です。



不動滝
水が凍っているのが分かりますか?



また橋です。



武甲山御嶽神社 参道と書かれています。



何やら広場に出てきました。



大杉の広場
ベンチもあります。山頂まであと50分。



さらに山道を行き、



武甲山御嶽神社
山頂直下に祀られている神社です。



もう間もなく山頂です。



到着しました。山頂です。



武甲山 標高1304m




山頂からの眺望です。秩父市街。遠くに浅間山、谷川連峰などが見えます。



では、下山です。



下山は橋立コースを歩き、秩父鉄道・浦山口駅に向かいます。



両神山❗ 山頂からは見えませんでしたが、先日登った秩父のシンボルの山です。



しかし、こうして歩いていると、普通の山歩きと変わらないなぁ。石灰採掘の目立つ山なので、採掘現場を見下ろしながら歩くのかなと思っていたのですが、全く違います。



長者屋敷
と言っても、建物があるわけでもなく、名前の由来分かりません(-_-;)。



ただ言えることは、ここからゴールまでの予想歩行時間は、まだ2時間以上ある❗、ということ。登りはスタート地点の横瀬駅から山頂まで3時間20分。下りも山頂からゴールの浦山口駅まで、予想歩行時間は3時間15分。長いなぁ。



長者屋敷登り口



「登り口」とあるけど、登山口という感じではない。事実まだ山の中です。



沢が出てきました。



まだこんな仮説橋もあります。まだまだ山の中です。



沢の水が凍っています。



中々いい滝です。でも名前がありません。



武甲山登山口



ここからは山道が終わり、林道になりました。もう危険はありません。


鳥居があります。



橋立神社という山の神様です。



林道が続きます。



傍らを流れるのは橋立川。



御嶽神社の鳥居。



民家が出てきました。もう下界のようですね。



橋立
この近くに鍾乳洞があり、ここは見物客のための駐車場のようです。



あそこに見えるのは、秩父鉄道の浦山口駅のホーム❗



駅はすぐそこです。



到着しました。
秩父鉄道・浦山口駅
ゴールです。
歩行時間5時間49分



この写真は帰りの西武秩父線の車内から写した武甲山。あそこを歩いたんですねぇ。


閲覧ありがとうございました。コースタイム詳細はHPをご覧ください。


YAMAPの活動日記です。