梅雨入り前の八ヶ岳(編笠山~権現岳)
ここは 観音平駐車場。山梨県小淵沢の山の中です。時間はまだ朝の5時。なのにこの駐車台数❗ 話によると、夜のうちに来て車中泊の人、深夜2時くらいに出発して車で来た人などもいるそうです。ボクは前夜小淵沢に宿泊し、早朝車でここまで来ました。
今日、ここをスタートして訪れるのは、編笠山と権現岳。八ヶ岳の山です。
八ヶ岳は長野県の山という感じですが、山梨県との県境に位置しているので、編笠山、権現岳は山梨県の山になります。
本日の天候 朝の天気予報によると、曇りで午後から雨とのこと。展望を楽しめそうにないし、山だから雨も早く降り出すかもしれません。
とりあえず出発です。天気の状況で臨機応変に山歩きすることにしましょう。
計画したコースは、編笠山~権現岳。その後、三ツ頭を登りながら下山し、観音平駐車場に戻るというもの。天気がどこまでさせてくれるか。権現岳も登れない、なんてことにならないかどうか‥‥‥。
ミツバツツジ綺麗です。
少し開けた場所に出ました。
雲海
さらに登ります。
大きな岩のある登り道。
また広場に出ました。
押手川
標高2100mとあります。2000mを超えました。
さらに登りましょう。
イワカガミです。ちょっと元気ないです。終わりかけでしょうか。
編笠山に向かって険しい山道が続きます。
振り向くと、遠くに南アルプスがボンヤリ見えます。
森林限界を超えたようです。明るくなりました。
小さな桜のような花が咲いていました。タカネザクラのようです。
山頂に到着したようです。
編笠山 標高2523m
山頂は八ヶ岳連峰の展望台です。
振り向いて再び南アルプス。天気、青空です。
次の権現岳に向かいましょう。
雪が残っています。幸い登山道には雪はありませんでした。
編笠山を下ります。青い屋根の建物は青年小屋。編笠山と権現岳の間に建つ山小屋です。
青年小屋とその後ろに権現岳。
青年小屋への下り道、凄いガレ場でした。
青年小屋
ここから権現岳へ再び登りになります。
編笠山を振り返ります。
権現岳への登りが始まります。
編笠山と遠くに南アルプス。天気予報の今日の曇り予報、どうなったんでしょうね。青空です。展望がこれだけ見られるなら御の字です。
ハイマツ帯の上に権現岳が覗きます。
のろし場
ここから本格的な権現岳への登山道になります。
荒々しい岩肌。
ガレ場の登山道。
クサリ場の出現❗
小さなピークに出ます。
また南アルプスが見えます。
更に権現岳が迫って来ました。
ここの岩肌も凄いです。
クサリ場の連続❗
権現岳は目の前です。
八ヶ岳の迫力ある姿。
権現小屋
山頂直下の山小屋です。まだ営業されていません。
そして、ついに権現岳山頂に到達です❗
山梨百名山の山頂標識。
この大岩を登り、
権現岳 標高2715m
神様が祀られています。檜峰神社というのだそうです。
小さな花。高山の岩場に咲くクモマナズナ。
これから向かう三ツ頭が見えます。
いきなりクサリ場❗ 下りのクサリ場はちょっと怖いです。
先ほどまでの権現岳を見上げます。
編笠山、雲に覆われています。
ここはシャクナゲ群生地。標高を考えると、ハクサンシャクナゲでしょうか。
今日最後の山、三ツ頭が近づいて来ました。
最後の登り。でも、今までと違って傾斜はゆるやかです。
山頂に到達。
三ツ頭 標高2580m
雲に覆われた権現岳と編笠山。
三ツ頭からは二又に分かれます。天女山に向かうコースとJRの甲斐小泉駅に向かうコースです。小泉駅コースを採り、観音平駐車場に戻ります。
では下山です。予想の歩行時間は約3時間です。
ヒメイチゲ 小さな花でした。
イワカガミ 群生はありませんでしたが、あちこちで咲いていました。
キバナノコマノツメ スミレの仲間ですが、高山でしか見られません。
木戸口
「木戸口公園」とも書いてありますが、ベンチの類はありませんでした。標高2240mとあります。まだ2000mを切っていません。
ヘリポート❓ ここにヘリコプターが発着するというのでしょうか?
下山を続けます。
雲海
登り道にも「雲海」という場所がありましたが、そことは違う場所です。
新緑が綺麗です。
更に続く下山道。
ベンチがありました。
道標が見えます。
分岐です。ここからは「八ヶ岳横断歩道」になります。
テンナンショウです。
「八ヶ岳横断歩道」は、観音平~天女山~美しの森を結ぶ全行程16キロのトレッキングコースです。
涸れた沢を横切り、
登ります。
八ヶ岳横断歩道入口
車が停まっています。観音平に着いたようです。
観音平駐車場
ゴールに到着です。
歩行時間7時間02分
今日の山、とにかく天気が崩れなくて良かった、です。朝の予報が良くなかったので、どうなるかと心配だったのですが、雨にならなかっただけでなく展望も悪くなかったので、まずまずの山行だったと思います。
花はチラホラでしたが、八ヶ岳の高山植物はこれから。7月,8月になればもっと沢山の花が見られるでしょう。
今度は美濃戸口から縦走をしたいですが、予定しているのが天候の微妙な時期なので、できるかどうか‥‥‥。いい天気になりますように。
閲覧ありがとうございました。コースタイム詳細はHPをご覧ください。
YAMAPの活動日記です。
ところで、ボクの好きなアニメ「ヤマノススメ」が、10月から第4期放映を前に、これまでのサードシーズンまでの再放送をしています。実はボクも全部観たわけではないので、この再放送とても嬉しいです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。