山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

竹寺(医王山薬寿院八王寺)

今日は埼玉県奥武蔵の名刹 竹寺を訪れました。本当は同じ奥武蔵の子ノ権現から歩いてみたかったのですが、子ノ権現は先日、別件で行ったので、竹寺のみ行くことにしました。
竹寺へは車でも行くことができます。しかし、山の中の細い道を走るのが心配で、電車とバスで行きました。



西武線・飯能駅からバスに乗り、終点の中沢バス🚏で降ります。

ちなみに、この中沢からのアクセス、バスの本数がとても少ないので、よく調べて出かけた方がいいです。



しばらくは林道歩きです。



ここから土の道になりました。



雰囲気のある竹林の中を歩きます。



そして竹寺の境内です。



医王山薬寿院八王寺
竹寺は通称です。武蔵野観音三十三番結願寺



牛頭明王像



弁天堂



休憩処です。お茶や蕎麦も頂くことができます。お団子でも買おうと思ったら、まだやっていませんでした。11時から開くそうです。


時間は現在10時前。決して朝早いというわけではありませんが、日曜日だというのに境内は人まばら。でも、その静かな雰囲気、良かったです。



道祖神でしょうか?



竹鳥居をくぐって本殿へ。



竹寺はとても珍しい神仏習合遺構なので、お寺なのに鳥居があるのです。



本殿の鳥居、ですが‥‥‥。



この大きな輪っかは茅の輪です。これをくぐると無病息災、厄除けのご利益があるとのこと。普通は6月30日の「夏越の祓」に行われる神事なのですが、竹寺は牛頭天王を祀っているので、一年中、茅の輪くぐりをすることができるということです。



石段を登った所に本殿があります。



本殿
お詣りをしましょう。



海抜490mにある本殿。ここから更に登った所に鐘撞堂があります。行ってみましょう。



中々の山道です。車で来られる人も、鐘撞堂に行くのなら、最低でも運動靴を履きましょう。



金比羅権現
途中にありました。



更にひと登りして、



鐘撞堂
山のてっぺんにありました。



鐘撞堂から奥武蔵の山々を見渡します。


この後は山道を歩いて小殿バス停🚏から飯能駅に出ました。
天気も良かったので、気持ちのいいハイキングも楽しめました。


皆さんもお出かけになってみてはいかがですか? 一見の価値のある名刹だと思います。

閲覧ありがとうございました。