セツブンソウと福寿草を見に、秩父四阿屋山へ
ここは埼玉県小鹿野町のセツブンソウ自生地。
セツブンソウ。なかなか珍しい花です。
自生地を離れ、登山開始。ここは薬師堂です。
登りは鳥居山コースを採りました。
至るところに道標があり、迷うことはありません。
樹木に覆われたコースですが、送電線鉄塔の場所で展望が開けます。奥に見えるのは二子山。
両神山もチラッと見えます。
柏沢分岐を過ぎると、木段が現れます。ここからは結構な急登です。
ひと登りして両神神社奥社に到着。
奥社からは鎖付きの岩場となりました。
三角点のある山頂に到着です。
両神山。山頂が雲に隠れて残念。
山頂から奥社に引き返し、そこから福寿草園地に向かいます。
武甲山が見えました。
福寿草園地ですが、ピークを過ぎているので、真っ黄色というほどではありませんでした。
わずかに残った群落を写しました。
福寿草園地にある休憩舎です。
ここは山居広場です。植わっているのはロウバイ。
ここでも福寿草が見られました。
しばらく舗装された道を歩きます。
駐車場がありました。一般車両はここまで入れるのだそうです。下山は桜本コースを採ります。
ここから再び山道です。落ち葉を踏みしめながらの歩行。
下界に到着です。
のどかな桜本の集落を歩きます。
ゴールです。道の駅のある薬師の湯。汗を流せるのが嬉しい。
これは秩父鉄道終点・三峰口駅前の柴崎製菓というお店で売っている草餅です。とっても美味しんですよ。「秩父宮妃殿下御献上」と書いてあるのが見えるでしょうか?
オススメです。三峰口駅に行く時は是非お買い求めください。
ご覧いただきありがとうございました。
コースタイム詳細は、HPでご覧ください。
四阿屋山 - 山わんこ ボクのはいきんぐリポート
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。