山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

西吾妻山 高山植物との出逢い


天元台高原ロープウェイ・湯元駅
山形県米沢市。天元台高原は冬はスキー、春~秋はトレッキングで親しまれているリゾート。



今日はここから西吾妻山を目指します。西吾妻山は、深田久弥「日本百名山」の一座、吾妻山(吾妻連峰)の最高峰です。



まずはロープウェイで約5分の空中散歩。



ロープウェイを降りると小さな神社がありました。

登山の無事を祈って参拝です。



ロープウェイの次はリフト。これが長い。乗換が2回あります。



リフト山頂駅
ロープウェイとリフトを乗り継いで、最初の湯元駅前からここまで50分。ホント、長いです。



リフト降車場に「安全の鐘」がありました。登山の安全を祈って鳴らします。



登山スタートです。


大きな岩で歩きにくい。



レンゲツツジ、綺麗です。


サンカヨウ


オオカメノキ



ガレ場ですが、明るい広場に出ました。



カモシカ展望台いう場所のようです。展望、中々です。


先に進みましょう。



これから向かう山が見えます。



木道になりました。ここから更に高山植物との出逢いがありました。



イワカガミ



チングルマ



ミツバオウレン



先に進みましょう‥‥、



‥‥と思ったのですが、花を撮るのにあちこちで立ち止まって、中々進みません。


池塘です。



天空の散歩をしているようです。



残雪。


また新しい花。これはヒナザクラ


大凹の水場
なんと湧水です。



冷たそうな清水。



飲んでみたら、やっぱり冷たく美味しかったです。



登山道に残雪❗



木道がなくなり、ガレ場を登ります。


これから向かう山が見えます。



再び木道です。


木道脇にチングルマ


ホント、先に進めません😅。



花だけでなく、景色もいい。



またガレ場のようですが、ここは何でしょう?


梵天岩
尾瀬のような木道歩きがあるかと思えば、こんな岩場もある。今日のコース、バラエティーに富んでいます。



梵天岩から。前方の山が西吾妻山かな。



ひと歩きして‥‥、



天狗岩
岩室のようなものは神社です。



改めて登山の無事を祈願しましょう。



天狗岩からの展望。


先に進みましょう。


赤い屋根が見えます。



西吾妻小屋
外観は綺麗ですが、無人の小屋です。



分岐です。いよいよ西吾妻山へ。



山頂への登り。傾斜はさほど急ではありません。


チラホラと咲いているミツバオウレン。



傾斜がなくなり、ピークのようです。



西吾妻山 標高2035m



福島県、山形県にまたがる吾妻連峰の最高峰ですが、ご覧のとおり展望はありません。あまり広くなく、腰かけて休憩できる場所もない。ちょっと呆気ない山頂。



下山しましょう。山頂は残念でしたが、残りの山旅で楽しめることを期待したいですね。



再び明るい登山道。



ガレ場を登り‥‥、



登り切って左手を見ると、先程の天狗岩が見えます。


ここからは元来た道を歩きます。ゴールはスタート地点のリフト山頂駅。



梵天岩に戻りました。



快適な高原歩きです。


もちろん可憐な花々も。



ショウジョウバカマ


振り向いて、歩いて来た道を見ます。


分岐です。人形石に向かう道と分かれますが、どちらに進んでもゴールのリフト山頂駅に行けますので、人形石に行ってみましょう。


高山植物、まだまだ楽しめます。


巨大な岩が見えてきました。



人形石
どこかから見ると人形に見えるのでしょうか? 名前の由来は分かりません。ここの標高は1963.6mです。



では、ゴールのリフト乗場に向かいましょう。


サンカヨウです。でも高山植物も見納めかな?


今日の山旅もまもなく終わり。上空、朝方よりも雲が出てきましたが、雨に降られずに済みそうです。



リフト山頂駅
スタート地点のリフト降車場に戻って来ました。ゴールです。



安全の鐘」を再び鳴らします。無事に戻れてバンザイです。
この後、リフト、ロープウェイを乗り継いで下界に下りました。
歩行時間3時間55分


コースタイム詳細はHPをご覧ください。


天元台高原を下りると、近くに白布温泉があります。ここは湯滝の宿・西屋


「日本秘湯を守る会」の提灯が掛かっています。秘湯の温泉宿❗



日帰り入浴の受付をしようとしたら、
「日帰りのお時間、もう終わりなんです。でもお泊まりのお客様がまだお見えでないので、長いお時間でなければどうぞ」と言って入れてくれました。


お風呂の様子です。ボクだけだったので、貸し切り気分で極上❗


本来の入浴時間ではなかったので、少しカラスの行水になってしまいました。ちょっと残念。こんないい温泉、また来てゆっくり浸かりたいです。



閲覧ありがとうございました。
YAMAPの活動日記です。