山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

初めての南アルプス 鳳凰三山へ

7月30日。山梨県の夜叉神峠登山口バス停。今回訪れるのは、南アルプスの鳳凰三山です。南アルプスは登ったことがないので、今回初めてです。



実は今年の6月初め、ここに登る計画を立てたのですが、下山時に使うバス便がまだ運行されていないとのことで、その時は諦めました。今回、思いがけず休みが取れたので、訪れることにしました。



まずは夜叉神峠を目指します。コースは、
1日目 南御室小屋で宿泊。2日目 薬師岳~観音岳~地蔵岳~白鳳峠~広河原
というものです。



小屋のある夜叉神峠に到着。



ここからは白峰三山の眺望がいいです。



ここから、杖立峠~苺平~今日宿泊の南御室小屋へ向かいます。



杖立峠。ベンチがあったら嬉しいんですけどね。



ここはかつて、山火事があった場所だそうです。そのため広く、休憩場所にされています。



雲のかかった北岳方面。



あれは間ノ岳のようです。



苺平。小屋まであとわずかです。



この辺りからはダケカンバの樹林となりました。なかなか森林限界を超えません。



小屋までもう少し。



小屋が見えてきました。



南御室小屋。今日の宿泊地です。現在13時24分。本当はこの先にある薬師岳小屋に宿泊したかったのですが、満室だとのことで、ここにしました。



小屋の周辺。テント場です。



ゴゼンタチバナが咲いていました。



クルマユリ。



ベニバナイチヤクソウの蕾です。




翌朝5時前。昨日、薬師岳小屋まで行けなかった分、早立ちすることにしました。



相変わらずダケカンバの樹林が続きます。



巨大な岩が出現。



北岳方面の展望が開けました。



ひっそりと咲くタカネビランジ。



やっと森林限界を超えたようです。



ボンヤリと見える富士山。



前方に見える薬師岳。



赤い屋根が見えます。



薬師岳小屋に到着。昨日泊まりたかった小屋。リニューアルされたのだそうです。



ここから薬師岳はわずかです。



山頂に到着です。



鳳凰三山一つ目の山、薬師岳。



山頂からの眺望。



次なる観音岳へ。



ハクサンシャクナゲが咲いています。



近づく観音岳。



タカネビランジがたくさん咲いています。



遠くに見える八ヶ岳。



観音岳山頂に到着。



先程の薬師岳と富士山。



前方に地蔵岳。



鳳凰三山最後の山、地蔵岳へ向かいます。



鳳凰小屋への分岐点。



??? ハクサンフウロでしょうか?



赤抜沢の頭に到着。



間近に見える地蔵岳のオベリスク。



赤抜沢の頭を下りると、地蔵岳山頂の標識がありました。地蔵岳って、オベリスクに登らなくてもいいんですね。



お地蔵様がたくさん並んでいます。



せっかくなので、オベリスクも登れる所まで登ってみましょう。



中腹にあったお地蔵様です。登るのはここまでにしました。




三山最後の山、地蔵岳を後にして、白鳳峠、広河原に向かいます。山も雲がかかってきました。



途中にあったピーク、高嶺。



ミネウスユキソウでしょうか?



仙丈ケ岳です。



白鳳峠に到着。登山口まで約2時間。



しばらくはゴロゴロ岩の山道です。



ここからは樹林の中の道です。



ハシゴが出現。



ロープを伝って下ります。



ヤマオダマキ。山の花を見るのもこれが最後みたい。



鎖場。最後まで気を抜かせませんね。



やっと出口のようです!



登山口、白鳳峠入口です。



この林道を歩けばゴールです。



ゴールに到着。バス停のある広河原。



2日間の記録。歩行時間は、休憩時間を除いて、
 1日目:4時間04分
 2日目:7時間43分
前回の槍ヶ岳と違って、天候に恵まれて感激でした。
閲覧ありがとうございました。コースタイム詳細は、HPをご覧ください。