山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

奥秩父縦走路①:シャクナゲ咲く瑞牆山

ここはJR中央線・韮崎駅。ここから茅ヶ岳、瑞牆山の登山口に行く「茅ヶ岳みずがき田園バス」が発車します。 今日訪れるのは、奥秩父の名峰・瑞牆山。 約1時間15分後、終点に到着。 瑞牆山荘 昔の瑞牆山登山は、この遥か下の増富温泉までしかバス便がなく、そこからここまで延々と林道歩きでした。従って1泊2日が当たり前。今はここまでバスで来られるのですから、便利になったものです。 瑞牆山荘から早速山道です。…

玉原湿原から鹿俣山 迦葉山の大天狗

ここは群馬県沼田市の玉原高原センターハウス。 今日は鹿俣山に登りに来ました。たんばらスキーパークのある山です。 この道は一般車は入れません。まず玉原湿原に行き、そこから鹿俣山を目指します。 玉原自然環境センター 玉原湿原の入口です。 木道を歩きます。玉原湿原は「小尾瀬」とも呼ばれる湿原です。 ミズバショウがチラホラと咲いていました。でも、まだ小さいですね。 残念ながらミズバショウはこれだけ。他に…

扇山、百蔵山、猿橋 気になっていた所めぐり

前から気になっていたんです。 JR中央線の猿橋駅。そういう名前の橋があるから付けられた駅名、いや、町名でもあるのか。日本三奇橋の一つということだけど、どんな橋なんだろうか。実物を見てみたいな、と‥‥‥。 そんなわけで、今回の山を計画しました。山を下りた後、帰りの電車をJR猿橋駅から乗る山、すなわち名勝 猿橋に立ち寄ることができる山に行ってみよう、と。 で、やって来たのが、ここ。何て書いてあるか読…

春の筑波山に行って来ました。

つくばエクスプレスの終点・つくば駅。 今日は筑波山に登りに来ました。ここから筑波山シャトルバスに乗り、筑波山神社に向かいます。 過去2回登った筑波山なのですが、昨年あきっこさんのブログを見て、是非4月の初めに行ってみようと思い、今回訪れた次第です。 シャトルバスで筑波山神社入口に到着。 筑波山神社 まずは参拝です。 こちらの鳥居から筑波山登山道が始まります。 御幸ヶ原コースを歩きます。御幸ヶ原へ…

外秩父の山々から花桃の郷へ🌸🍑

東武東上線・小川町駅からバスに乗り、皆谷で下車。今日のスタート地点です。 今日のコースは、東武東上線沿線の山・外秩父の日帰りハイキングコースの「笠山・堂平山」「大霧山」「皇鈴山・登谷山」を一気に歩き、東秩父村の大内沢・花桃の郷を訪れるというものです。 「笠山・堂平山」は、コース中に林道を歩いたり林道と交錯するので、迷わないように「ハイキングコース」の標識をよく見て歩きます。 振り向くと大霧山が見…

まだまだこれから 川越の桜🌸🌸

これは小江戸川越の時の鐘。お正月に来た川越に再びやって来ました。 桜の名所も多い川越。テレビで開花情報もやっているし、川越はどうでしょうか? 最初に訪れたのは中院 五分咲きといったところです。 中院の桜と言えばしだれ桜です。 黄色のミモザと一緒に咲いています。 これは寒緋桜。 仙波東照宮を歩き、 川越大師・喜多院へ このしだれ桜は徳川家光のお手植え桜。 春日局化粧の間から庭を見ます。 喜多院の五…

桂木観音から越生梅林🌸🌸へ

埼玉県の越生梅林 梅まつりがやっています。今日はその越生梅林へ、桂木観音、大高取山のハイキングをしながら行ってみることにします。 JR八高線・毛呂駅 ここからスタートです。 駅前の道を真っ直ぐ歩きます。 埼玉医大 右折します。 郵便局を左折します。 二又になります。 庚申堂の二又 右折します。 桂木観音への道標がありました。 また二又です。 滝ノ入消防小屋の二又 ここも右折します。 ここ、直進し…

花嫁街道👰と烏場山

JR内房線・和田浦駅 館山と安房鴨川の中間の駅です。房総半島のほぼ南端。千葉県は隣県なんですが、ここまで来ると最果て感があります。駅のある和田町は、全国的に生花の産地で、田宮虎彦の小説『花』の舞台になったところです。 今日はこの町にある「烏場山」に登りに来ました。20数年前に何度か訪れた山です。 烏場山は標高300mに満たない山ですが、「花嫁街道」を歩き、太平洋などの展望、滝見等の見所があり、房…

山陰路を歩く 美保関・松江・宍道湖

鳥取県の米子鬼太郎空港に到着。 鳥取県境港市に先祖の墓があるので、お墓参りに2泊3日で帰郷しました。 昼食を空港内にあるラバールというカフェでとりました。 日乃屋カレーとの提携メニューの牛すじ煮込みカレー。この空港での限定❗ トッピングされているのは地元の白ネギ。神田カレーグランプリで金賞を獲ったのだそうです‼️ 空港を出て、鳥取県境港と島根半島に架かる境水道大橋を渡ります。 訪れたのは美保神社…

伊豆ヶ岳、そして子ノ権現へ

西武秩父線・正丸駅。 山友2人と計3人でやって来ました。今日のコースは、 正丸峠~伊豆ヶ岳~子ノ権現 というものです。 安産地蔵尊 駅を出発して、しばらくは舗装された道を行きます。 このコースは 関東ふれあいの道 です。 傍らを川が流れています。 舗装された道が終わり、登山口のようです。 お申講 おさるこう 山の神様ですね。 大きく傾いた鉄橋。 ガードレールが見えてきました。 正丸峠 昭和天皇の…

箱根 外輪山 明神ヶ岳から明星ヶ岳を歩く

朝6時台の新幹線で小田原へ。そこから伊豆箱根鉄道・大雄山線に乗りました。 終点・大雄山駅。そこから伊豆箱根バスで道了尊へ。 道了尊 大雄山最乗寺。今日の山のスタート地点です。 今日登るのは箱根の山。箱根古期外輪山 明神ヶ岳・明星ヶ岳を歩きます。 スタート地点がお寺なので、最初はこんな石段でしたが やがて山道になりました。 所々に道標がありました。 見晴小屋に到着。 名前の割に、眺めはこの程度です…

丹沢を断念😢秋川から陣馬山へ

1月25日。武蔵五日市駅から「払沢の滝」行バスに乗り、元郷で下車。今日の山のスタート地点です。 「臼杵山」とありますが、バス停が登山口になっています。 今日の山なんですが、本当は24日、25日の一泊二日で丹沢縦走をする計画を立てていたんです。ところが1日目:24日の天気が、週間天気予報でずぅ~っと雨マーク、雪マーク。今回は断念しました。2日目の25日は天気良さそうだったので、急きょ日帰りの山に変…

2021年初詣🎍

遅ればせながら、皆さま、明けましておめでとうございます。 本年も、山わんこをよろしくお願いいたします。 今年のお正月休み、3ヶ日まででしたね。1月3日が金曜日だったら、続いて土、日と5日まで休めるんですが、まぁ、中々うまくはいきませんね。 元旦。山わんこは、まず近所の神社に初詣に行きました。 この神社、正月は参拝者で賑やかな境内なのですが、今年は疎らでした。やっぱりコロナのせいでしょうね。 これ…

三つ峠山 今年の富士山はどうだったか❓

冬晴れの澄んだ青空の下で富士山を見たい! そんなわけで、またやって来ました。三つ峠山。 過去ブログです。下が昨年、三つ峠山頂から見た富士山。本当に雲一つない青空の下、完璧な富士山でした。今年もそれを見たくて、今回は山友と来ました。 スタート地点からしばらくは舗装された道を行きます。 駐車場。車の人はここまで入れます。 山道になりました。でも傾斜は緩やかで幅の広い道です。 途中にあったベンチ。 続…

西丹沢・畦ヶ丸へ

西丹沢ビジターセンター。 再びやって来ました。 今日登るのは、西丹沢の畦ヶ丸。 ビジターセンターのすぐ横に道標を発見。 橋を渡ります。 川に沿って歩きます。 こんな階段ありました。 時折、沢を横切る箇所もありました。 ゴロゴロ岩の多い道です。 鎖場出現。 何やら見えてきました。 最初のベンチ。 下棚沢出合 ベンチからひと歩きした所にありました。 さらに沢に沿って歩きます。 本棚沢出合 紅葉がまだ…

秩父のジャンダルム 二子山へ

過去ブログからの画像です。 秩父・四阿屋山の鳥居山コースからの景色です。遠くに見える独特の山容の山は、同じく秩父の二子山です。二子山は自分の住む埼玉県の山ということで、名前だけは知っていましたが、深田久弥の『日本百名山以外の名山50』に選ばれていたことを知ってから関心を持つようになりました。しかし岩稜の危なそうな山なので、一人で行くのはなあ、と思っていたところ、山友が「行ってみたい」と言い、同行…

大室山~加入道山 西丹沢を歩く

西丹沢ビジターセンター。西丹沢の山々の玄関口です。 今日登るのは、大室山~加入道山。 今日はボクにしては珍しくマイカーでここまで来ました。西丹沢はアプローチが長く、登る山も歩行時間が5~6時間のものが多く、電車、バス利用だと、地元を始発電車で出発しても帰りが夜になってしまいます。なので頑張ってマイカーで早立ちしました。 登山口を目指して歩きます。しばらくは舗装された道。 今日登る方面の山が見えま…

赤城自然園 秋

11月になりました。本日訪れたのは、群馬県の赤城自然園 過去ブログです。前回訪れたのは、クリンソウの時期でした。 今回の目的は、もちろん紅葉です。色づきはどうでしょうか。 まあまあかな? こんな状態の木もあります。まだまだこれからのようです。 秋咲きシクラメンです。 アワコガネギク 鯉が泳いでいる池。 見晴台がありました。 ここから見渡せるのはシャクナゲ園。今は季節ではありませんが、最盛期は綺麗…

大山下山後、ゲゲゲの街散策

大山を下山して、鳥取県の境港市を訪れました。今、市内の竹内海岸にいます。 雲が掛かっていなければ、ここから大山が見えるのですが。よ~~~く見ると、山らしき物が写っているのが見えるでしょうか? 振り向くと島根半島の山が見えます。 山の頂上の建物は自衛隊のレーダーです。 ここに日帰り温泉「ほのかみ」があります。山の汗はここに入って流しました。  ※ちなみに大山山麓にも、「豪円湯院」という日帰り温泉は…

郷里の山に登る 鳥取県・大山

南光河原駐車場 鳥取県・大山(だいせん)登山口にある駐車場です。 鳥取県はボクの生まれ故郷で、現在はご先祖様のお墓参りくらいに帰るだけなのですが、今回はこの大山登山のためにやって来ました。 大山は西日本の最高峰で、この姿から伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれています。 しかし角度を変えて見ると、荒々しい屏風のような山容も見せてくれます。地元の人は「裏大山」と呼んでいますが、ホント、同じ山とは思えませ…