信州 美ヶ原高原 山わんこは奥しゃまと一緒に、毎年のように訪れます。 広大な高原牧場である美ヶ原。 バックに見える山は蓼科山。 ポニーに会うのも楽しみの一つ。 愛らしいけど食欲旺盛で凄い。エサのニンジンをあげようとする手にも噛みつきそうな勢いでした。 シンボルの美しの塔。その後ろに見える小高い丘は... 続きをみる
山わんこ ボクの足あと🐾の人気ブログ記事
-
-
これはお借りした画像ですが、鳥海山です。 秋田県と山形県に跨がる名山で、秋田富士とも出羽富士とも呼ばれています。 今回チャレンジするのはこの山、なんですが‥‥、 大変な山なんですよね。 まず予想歩行時間が9時間05分❗ また、山頂直下が岩場❗ 結構大変そうです。もう、行く前からビビっておりました?... 続きをみる
-
JR山陰線・米子駅 鳥取県。ボクの郷里です。 駅の0番線ホームに停車しているラッピング列車。「ゲゲゲの鬼太郎」の砂かけばばあのデザイン。 やはり鳥取県の境港へ行くJR境線。 駅名に妖怪の名前が付けられているのが境線の面白いところ。ここ米子駅は「ねずみ男駅」の別称。 ここは途中の後藤駅。「どろたぼう... 続きをみる
-
シルバーウィーク最終日の今日、お出かけしたのは「深沢小さな美術館」。 ここは造形作家・友永詔三さんの作品が展示されています。友永詔三さんは、昔、NHKで放映された人形劇「プリンプリン物語」で人形美術を手掛けられた方で、当時のファンの方などが訪れます。 JR五日市線・武蔵五日市駅 美術館の最寄り駅で... 続きをみる
-
JR日光駅 世界遺産の街、日光にやって参りました。 といっても観光ではありません。今回のお目当ては山。日光の名山、男体山に挑戦したいと思います。 今回、男体山を選んだのは、富士登山のトレーニングというのが一番の理由です。実は山わんこ、この夏、富士山に登ろうと思っています。富士山は未踏の山。小学生で... 続きをみる
-
今年もまもなく終わりです。今日は忘年ハイキングといきましょう。 西武線・吾野駅 ここが今日のスタート地点。 改札を出てすぐに行先表示。左に進路をとります。 今日は子の権現と竹寺を訪れたいと思います。小学生の遠足でも歩かれている気軽なハイキングコースです。 最初、少し山道っぽい道を歩きますが、... 続きをみる
-
小河内神社バス停 見える湖は、東京都の水源・奥多摩湖 今日訪れるのは、奥多摩三山の一つ、三頭山。 三頭山はこれまでに何回も登った山です。ムラゴン・ブログを始めてからも2回登っています。 レンゲショウマを求めて 奥多摩・三頭山へ - 山わんこ ボクの足あと🐾 三頭山ふたたび。三頭大滝見てきました ... 続きをみる
-
過去ブログからの画像をご覧ください。 ロウバイの咲く秩父・宝登山から見る両神山。 二子山・西岳から見る両神山。 外秩父七峰縦走コース・堂平山からボンヤリ見える両神山。 埼玉県・秩父周辺の山に登った時、独特の山容を見せてくれた両神山。 今回はその両神山にやって来ました。 ここは埼玉県小鹿野町白井差。... 続きをみる
-
我が国最高峰・富士山に登った今年の夏。 一度くらいは登ってもいいかなと思っていた富士山。 せっかくなので、好きなアニメ『ヤマノススメ』で、主人公のあおいちゃんたちが歩いたのと同じコースで歩きました。 いい思い出になったなぁ、 と終わるはずでした。 が、下山後、大問題が発生❗ 何と、ボクは富士山に登... 続きをみる
-
白駒池駐車場 中部横断自動車道の八千穂高原🆋を降りてメルヘン街道を走り、やって来ました。 白駒池の入口です。ここが今日のスタート地点。ここを起点にして、北八ヶ岳のニュウ、高見石を周回するのが今日のコースです。 白駒池へ下りる木道。 北八ヶ岳は樹林に覆われているエリアが多く、苔が美しいと云われてい... 続きをみる
-
-
ここは、埼玉県嵐山町の嵐山渓谷バーベキュー広場です。東武東上線の武蔵嵐山駅からバスに乗り、「休養地入口」で下車する。バスの本数は少ない。乗車10分程度だが、徒歩だと40分かかる。事前に時刻を調べ、バスを利用した方が無難です。 嵐山渓谷の紅葉祭りが始まっているんだけど、紅葉、まだイマイチだなぁ。 渓... 続きをみる
-
JR中央線・笹子駅 駅前から大月駅行きのバスに乗ります。 今日訪れるのは、山梨県の滝子山。南大菩薩の山で、日帰りハイキングの山としては歩き応えのある山のようです。 南大菩薩と云えば、昨年のGWに大菩薩の縦走をした時、大蔵高丸とハマイバ丸に登りました。この時はこの二つだけで下山したのですが、今日登る... 続きをみる
-
これは、境港駅前にある旅館「野乃」。ゲゲゲ観光で境港を訪れた人は大抵ここに泊まります。いい旅館ですよ。温泉だし、朝食バイキングも評判いいそうです。 それを承知の上で、敢えてボクがおすすめしたいのが美保関です。境港観光で、ぜひ立ち寄ってほしいスポットです。ちなみにこの画像は、美保関町の観光HPに... 続きをみる
-
女神様に会いたァ~い❗❗ 突然何のことかといいますと、雨飾山(あまかざりやま)のことなんです。長野県と新潟県に跨る山で、深田久弥「日本百名山」の一座。「女神に出会える山」、「乙女に出会える山」と言われています。 名前の響きに魅かれて今年の6月に行きましたが、雪で歩くことが出来なくなって撤退。 そし... 続きをみる
-
新潟県と長野県に跨る雨飾山に登ろうとやって来ました。今年の6月、一度来たのですが、雪に阻まれて途中撤退した山です。 訪れたのは雨飾山荘。雨飾山の新潟県側の登山口にあります。秘湯が売りの温泉宿。 創業明治十三年❗ 歴史を感じますね。 アプローチは結構大変です。マイカーでなく公共の交通機関を利用する場... 続きをみる
-
今回、大長編です。スミマセン。山のブログで、2泊3日なものですので。 序 以前のブログで「奥秩父縦走路全踏破」を書いたことがありました。今回はその関連の山旅です。 奥秩父縦走路 全踏破プロジェクト - 山わんこ ボクの足あと🐾 まず、現在の踏破状況をご説明します。地図でお見せすると、「奥秩父縦走... 続きをみる
-
大菩薩峠登山口バス停 JR中央線・塩山駅からバスに乗り、やって来ました。この日は一応平日なのですが、GW期間中なので登山客います。 バス停近くに咲いていたオダマキです。 今回訪れた山は、山梨県の大菩薩。中里介山の大河小説「大菩薩峠」の舞台にもなっている、とても歴史のある山です。最... 続きをみる
-
丸川峠 山梨県・大菩薩嶺にある峠です。 そこに建つ青いトタンの昔ながらの山小屋・丸川荘。 随分昔、妻と二人で大菩薩嶺に登った時、下山時に休憩で立ち寄ったことがあります。 今回、1泊2日で大菩薩に来たのですが、今度は登りの途中で立ち寄ってみました。 ご主人の只木貞吉さんは木彫りの彫刻家でもあり、小屋... 続きをみる
-
西武池袋線・飯能駅を出たところです。今日訪れるのは、飯能市にそびえる天覧山と多峯主山(とうのすやま)。東京都内の人でしたら、小学校時代の遠足で登られたことがあるかもしれません。 商店街を歩きます。 もうじき雛祭りですが、何かイベントをやっているようです。 こちらで展示をしているのかな。 見事な雛人... 続きをみる
-
今日のブログのテーマは、「山を下りた後、美術館に立ち寄るハイキングコース」です。 東京都あきる野市深沢に「深沢小さな美術館」があります。ここは、造形作家・友永詔三さんの美術館です。 「友永詔三って、誰?」という方には、昔、NHKでやっていた人形劇『プリンプリン物語』で人形造形を担当した人、と言えば... 続きをみる
-
-
-
道志村役場 早朝の駐車場。今日のスタート地点。 道志村は山梨県の南東部にある山間の村。公共交通はバスのみで、そのバス便も本数が少ない。なので、今日はマイカーを出動させました。 今日訪れるのは赤鞍ヶ岳と菜畑山。言っちゃあ何ですが、地味~な山です。 果たして今日のブログ、楽しんで見ていただけるかどうか... 続きをみる
-
プロローグ 過去ブログからの画像です。 仙丈ケ岳。南アルプスの女王とも呼ばれる山です。この山はボクにとって因縁深い山なのです。 一昨年、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳の縦走をしようとしたものの、雨で途中撤退したことがありました。 昨年も甲斐駒~仙丈縦走をしようとしたんですが、この時はバテて甲斐駒だけで断念し... 続きをみる
-
広河原山荘 南アルプスの玄関・広河原に建つ山小屋。ここまでバス、タクシーで乗り入れ出来ますので、設備のいい綺麗な山荘です。 あそこに見えるのは北岳。富士山に次ぐ日本で二番目に高い山です。‥‥‥てご存知でしたか? いつだったかNHKの「チコちゃんに叱られる」で、一番高い山が富士山ということは誰でも知... 続きをみる
-
神奈川県 丹沢の大倉バス停レストハウス 丹沢にやって来ました 今日は丹沢・塔ノ岳に登りに来ました。というよりも、大倉尾根を歩きに来たというのが本当。大倉尾根というのは、塔ノ岳への登山コースの中で人気があり、良く整備はされているけれど中々キツイ❗ 登山者たちからは「馬鹿尾根」などと呼ばれています。き... 続きをみる
-
尾瀬にやって来ました。今いるのは、尾瀬の福島県側の玄関口・尾瀬御池。前日ここで宿泊し、尾瀬の名山・燧ケ岳・至仏山を縦走しようと思います。 今回は燧ケ岳だけ、山友と一緒に歩きます。この御池で待ち合わせをしたのですが、何と彼、御池の前に会津駒ヶ岳に登って来たとのこと。中々の強者です。 1日目 上空、雲... 続きをみる
-
鳥取県の米子鬼太郎空港に到着。 鳥取県境港市に先祖の墓があるので、お墓参りに2泊3日で帰郷しました。 昼食を空港内にあるラバールというカフェでとりました。 日乃屋カレーとの提携メニューの牛すじ煮込みカレー。この空港での限定❗ トッピングされているのは地元の白ネギ。神田カレーグランプリで金賞を獲った... 続きをみる
-
群馬県の榛名山。赤城山、妙義山と並ぶ上毛三山の一つです。カルデラ湖である榛名湖、中央火口丘の榛名富士、最高峰の掃部ヶ岳など複数の山で構成されている火山地形の山。今日はここを訪れました。 マイカーの出動も考えましたが、鉄道の旅を楽しむのも今日の山旅の目的の一つ。 JR八高線。関東地方のJRでは珍しい... 続きをみる
-
JR内房線・岩井駅 夏場、海水浴で賑わう岩井海岸のある所ですが、山好きの人間にもハイキングコースのスタート地点になっています。 駅前広場にある伏姫と八房の像。伏姫と八房‥‥‥。そう、滝沢馬琴の戯作『南総里見八犬伝』です。 今日訪れる山は、千葉県房総の富山(とみさん)と伊予ヶ岳。富山は「八犬伝」の舞... 続きをみる
-
今回訪れたのは、埼玉県吉見町のポンポン山。ユニークな名前の由来は、一言で云うと、叩くとポンポンという音がするからとのことです。 全然大きな山ではありません。公園になっています。 高負彦根神社 ここにあるのがポンポン山です。 本堂でお詣りしましょう。 ポンポン山の名前についての説明がされている看板。... 続きをみる
-
-
JR中央本線・長坂駅 奥に見える山は南アルプス。天気が良いと、このように見えるのですね。 尾白渓谷駐車場 長坂駅からタクシーに乗ってやって来ました。ここからスタートして目指すのは、南アルプスの名峰・甲斐駒ヶ岳 最初は林道歩き。 駒ヶ岳神社 甲斐駒ヶ岳の登山口です。登山の無事を祈って参拝。 吊... 続きをみる
-
これは江島大橋。数年前、ダイハツ・タントカスタムのCMで「ベタ踏み坂」として紹介されました。鳥取・境港と島根・大根島に架かる大橋です。 江島大橋を渡り、そこに広がるのは中海。 江島大橋を渡り、大根島を通って松江に向かうドライブ・コースは快適です。妻曰く、「ヘタな有料道路より楽しい」 今日は雨で本当... 続きをみる
-
平日のお休み。たまには奥しゃまとお出かけしよう。 どこかで森林浴をして紅葉狩りをしたいなぁ。 檜原都民の森 東京奥多摩 三頭山の中腹にある自然公園。 三頭山へ登山する人たちの登山口ですが、山登りでない人たちにも森林浴コースが設けられています。 車で高速・圏央道のあきる野🆋を降り、さらに1時間走っ... 続きをみる
-
東京駅9番線ホーム、22時。ここから「サンライズ出雲」出雲市行きが発車しようとしています。唯一の寝台特急。 これはシングルの車内。妻と二人なのでツインにしたかったんだけど満室でした。そうなんだ、寝台は人気があるんだよ。新幹線が通ったくらいで廃止にするな、カシオペア、北斗星、トワイライトエクスプレス... 続きをみる
-
天元台高原ロープウェイ・湯元駅 山形県米沢市。天元台高原は冬はスキー、春~秋はトレッキングで親しまれているリゾート。 今日はここから西吾妻山を目指します。西吾妻山は、深田久弥「日本百名山」の一座、吾妻山(吾妻連峰)の最高峰です。 まずはロープウェイで約5分の空中散歩。 ロープウェイを降りると小さ... 続きをみる
-
山わんこ奥しゃま、お友達と豪徳寺に行ってまいりました。 都内世田谷区にある曹洞宗のお寺。 彦根藩主・井伊家の江戸における菩提寺です。 大香炉。人の背丈ほどの大きさでした。 三重の塔。高さ22.5m。干支と招き猫が飾られているそうです。 この門の手前に‥‥‥、 招き猫の像。豪徳寺は招き猫のお寺です。... 続きをみる
-
JR東海道線・大磯駅 今回のハイキングはここがスタート地点。言わずと知れた海水浴のメッカです。 空を見上げると、どんより雲が‥‥。実は今日、別の山を計画していたのですが、この天気では景色を楽しめそうにありません。といっても、どこにも行かないのはなぁ‥‥。実は今、三連休なのです。せっかく連休なのに、... 続きをみる
-
今回訪れる山は、山梨県の乾徳山。 山域としては奥秩父の山になります。夢窓国師が修行した山と云われています。 遠目に見ると普通の山です。 しかし、山頂直下にこのような岩場があるのです。これはほんの一部。奇岩、巨岩が多いのが乾徳山の特徴なのです。中々険しそうな山です。 徳和駐車場 スタート地点です。平... 続きをみる
-
序 「奥秩父縦走路 全踏破プロジェクト」 今回はそれを達成する山旅に出かけます。 縦走路の未踏区間。赤い太線でなぞっている箇所です。 瑞牆山から秩父・三峯神社まで全長約58㎞の縦走路。未踏区間は前国師岳から雁坂峠まで。正確には、登頂している北奥千丈岳と国師ヶ岳との分岐点である三繋平から雁坂峠までの... 続きをみる
-
今回は 長編❗1泊2日 丹沢の山旅 ‥‥‥です。 宮ノ平バス停 小田急線・本厚木駅から宮ケ瀬行きバスに乗り約1時間。今から思えば、もう一つ先の三叉路バス停で下車した方が良かったです。まぁ大した距離ではありませんでしたが。 バスの進行方向に歩き、この信号で左折します。宮ケ瀬湖の近くなのですが、湖は... 続きをみる
-
-
薄暗~い夜明け前。山梨県山梨市「道の駅みとみ」駐車場にいます。今回は奥秩父、雁坂峠と雁峠の縦走にやって来ました。 今回の山、当初は同じ奥秩父・笠取山を考えていました。ところが週間天気予報でこの日の天気が曇り空になっていて、午後からは☂マークも付いています。それで笠取山を変更し、雨が降られる前に下り... 続きをみる
-
拝借した画像です。 石老山 神奈川県相模原市、相模湖の南岸にある山です。山域としては、丹沢山塊、道志山塊の境にあるようです。そして、東海自然歩道(東京・八王子から大阪・箕面を結ぶ全長1697.2㎞の長距離自然歩道)の中にある山でもあります。歩行時間は3~4時間といったところで、手軽な日帰りハイキン... 続きをみる
-
最初にお断りしておきます。今回の山、ボクの歩いたコースはおススメできないコースでした。あとで知ったことなのですが、立入禁止の区域を歩いてしまったようで、色々と危ない箇所があったのです。なので、ボクと同じように山歩きをされている人、このブログを見て「自分もこのコースで行ってみよう」とは決して考えない... 続きをみる
-
城峰山(じょうみねさん) 群馬県との県境に近く、秩父山地が関東平野に消えようとする中にありながら、なおも標高千メートルを保つ山。前から気になっていた山でしたが、2時間の車道歩きに敬遠していました。今回行ってみようと思います。 秩父鉄道・皆野駅 首都圏からのアクセスは、上野からJR高崎線で熊谷乗り換... 続きをみる
-
仏果山登山口バス停 小田急線・本厚木駅から宮ケ瀬行きバスに乗り、やって来ました。 今日訪れるのは、東丹沢前衛の仏果山・経ヶ岳。ここ宮ケ瀬から登り、高取山~仏果山~革籠石山~経ヶ岳と縦走し、田代に下山するというコースです。 最初は緩やかな登り道。 山の神様です。 木々の間から山並みが見えます。多分、... 続きをみる
-
西武秩父線・東吾野駅 早朝です。 色々なハイキングコースのスタート地点です。今日は天覚山に向かいます。 飯能アルプス 埼玉県飯能市の天覧山から伊豆ヶ岳に続く稜線の山々をそう呼んでいます。今日はその中の天覚山から子ノ権現を歩きたいと思います。 踏切を渡ります。 天覚山への方向標識。道標などはしっかり... 続きをみる
-
前から気になっていたんです。 JR中央線の猿橋駅。そういう名前の橋があるから付けられた駅名、いや、町名でもあるのか。日本三奇橋の一つということだけど、どんな橋なんだろうか。実物を見てみたいな、と‥‥‥。 そんなわけで、今回の山を計画しました。山を下りた後、帰りの電車をJR猿橋駅から乗る山、すなわち... 続きをみる
-
ここは、埼玉県毛呂山町の鎌北湖。 「乙女の湖」とも呼ばれています。 桜の名所でもあります。 ツボミもあるから五分咲きといったところですね。 「奥武蔵自然歩道」の始まりです。 木段の道が続きます。 途中にあった東屋です。 送電線鉄塔で視界が開けました。毛呂山町を見下ろします。 北向地蔵 素敵なお地蔵... 続きをみる
-
麦草峠駐車場 北八ヶ岳を横断するメルヘン街道(国道299号)の最高地点にある駐車場。北八ヶ岳登山の玄関です。 空をご覧ください。ドドーンとガスが掛かっています。 実を言うと、先程まで雷雨だったのです❗ 一応、昨日まで天気予報を気にしていたんだけど、☂マークが付いていたかなァ? 山の天気、っていうヤ... 続きをみる
-
高峰高原ビジターセンター 群馬県と長野県にまたがる浅間山。その山麓の車坂峠。今日の山のスタート地点です。 今日はここを起点に黒斑山に登りたいと思います。黒斑山は浅間山第一外輪山の最高峰で、浅間山の良き展望台です。 出発です。 車坂峠から黒斑山への道は、表コースと中コースの二つがあります。表コースは... 続きをみる
-
埼玉県川越 蔵造りの町並み 1月最後の日曜日。例年であれば正月三が日に川越に初詣をするのですが、今年は行けずじまい。今日やっと時間ができたので、奥しゃまと川越詣りに出かけました。 菓子屋横丁 出世稲荷神社 川越散策の時、一番最初に訪れるのは大抵ここです。 熊野神社 八咫烏(やたがらす) 撫で... 続きをみる
-
こんにちは ボクが今立っている場所は、信州 菅平高原の牧場です。 この写真では分かりづらいですが、後ろにぼんやり北アルプスが見えます。 今日も山登りにやって来ました。今回登るのは四阿山(あずまやさん)と根子岳。長野県と群馬県のほぼ境界にある山です。 今回は車で来たのですが、朝一番で出発したの... 続きをみる
-
伊豆にやって来ました。一日目に訪れたのは修善寺。天気はあいにくの雨です😂 お昼に着いたので昼食です。禅風亭なゝ番に入りました。人気の蕎麦屋です。 人気メニューの禅寺そば。生のわさび一本ついているのがミソ。その場で薬味として使えますし、お土産に持ち帰りもできます。 日枝(ひえ)神社 子宝のパワース... 続きをみる
-
-
小田急線・渋沢駅からバスに乗り、終点で下車。ここは丹沢の玄関・大倉です。今回のコースは、1泊2日で、鍋割山・塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・桧洞丸に登り、西丹沢に下ります。 当初は、入山を焼山登山口→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→鍋割山、大倉に下山と考えていたのですが、台風で登山道が崩れ、焼山登山口は通行止めな... 続きをみる
-
お久しぶりです。ホント、久しぶりの更新になりました。これまで全然山に行ってませんでした。いや、行くことができなかったんです。 実は10月中頃から帯状疱疹にかかってしまいました。その1週間前から、どうも体の調子がおかしいなと思っていたら、症状が表れ、医者から運動をしてはいけません、と言われてしまった... 続きをみる
-
奥多摩駅から鍾乳洞行きバスに乗り、川乗橋で下車。今日のスタート地点です。 すぐに登山口があります。しばらくは舗装された林道歩き。 林道沿いに流れる谷川。川のせせらぎが心地よい。 細倉橋に到着。 ここからいよいよ山道です。 谷川のせせらぎを聞きながらの山歩き。樹林の中の歩行なので慰められます。 奥多... 続きをみる
-
松姫峠駐車場 山梨県大月市と小菅村の境界にある峠。今日の山のスタート地点です。 今日訪れるのは奈良倉山と鶴寝山。 奈良倉山は2月の終わりに登った秀麗富嶽十二景の一座です。 天気のいい日に登ったのですが、肝心の富士山に雲が掛かっていたため、いい状態で見れませんでした。今日も天気良さそう。何とかいい富... 続きをみる
-
4月も半ばに差し掛かりました。 初夏を思わせる陽気の日があるかと思えば、2月並みの寒い日があったりと、気候不安定な今日この頃ですが、春たけなわ。 今回訪れるのは、埼玉県の笠山。東武東上線の外秩父ハイキング・コースで登られている山です。ムラゴンブログを始めてからも3回登っている山なのですが、今回は今... 続きをみる
-
過去ブログからの画像です。 これは丹沢主脈の縦走、蛭ヶ岳から丹沢山への歩行で見た景色。富士山とその南裾の山。 縦走の時、この独特の山容の山は何という山なのかなと思いながら見ていました。すれ違った人が「天城山ですかねぇ」と言ったので、最初にブログを作った時に天城山と記しました。その後、山友から愛鷹(... 続きをみる
-
-
2023年初めての山は、神奈川県丹沢の塔ノ岳へ。 丹沢山塊は、表丹沢、東丹沢、西丹沢、北丹沢の4つに分類されていますが、表丹沢の最高峰がこの塔ノ岳です。登山口までの交通の便が良く、日帰りもできるので人気を博しています。 今日歩くコースは、ヤビツ峠からスタートする表尾根コース。途中、二ノ塔、三ノ塔、... 続きをみる
-
今年の夏山を回顧‥‥‥。悔いの残るものが多かったように思います。 八ヶ岳~ 2回も泊まりを計画したのに、いずれも天気に泣かされ、展望を楽しめませんでした。 南アルプス~ 天気は良かったです。しかし甲斐駒ヶ岳~仙丈ケ岳の縦走をする筈が、黒戸尾根のキツイ登りにバテてしまい、甲斐駒ヶ岳だけになってしまし... 続きをみる
-
-
奥秩父の名峰の一つ、瑞(みずがき)牆山。今年5月の終わりに登りに行きましたが、山麓にこの山の姿を眺めることのできる場所があり、今回はドライブで行ってみることにしました。 昼食に立ち寄ったのは、甲州の郷土料理・ほうとう鍋が食べられる赤富士。やはり山梨県・石和温泉の近くにあり、テレビでも紹介されたこと... 続きをみる
-
ここは静岡県・伊豆の天城高原ゴルフ場の駐車場。天城山の登山口がすぐ近くなので、登山客にも利用され、ハイカー用の駐車場も作られています。 今回訪れたのは伊豆・天城山。天城山は連山の総称で、天城山という名前の山があるわけではありません。万二郎岳、万三郎岳の二山が一般的には天城山と呼ばれているようです。... 続きをみる
-
-
過去ブログからの画像です。 秩父・四阿屋山の鳥居山コースからの景色です。遠くに見える独特の山容の山は、同じく秩父の二子山です。二子山は自分の住む埼玉県の山ということで、名前だけは知っていましたが、深田久弥の『日本百名山以外の名山50』に選ばれていたことを知ってから関心を持つようになりました。しかし... 続きをみる
-
西丹沢ビジターセンター。西丹沢の山々の玄関口です。 今日登るのは、大室山~加入道山。 今日はボクにしては珍しくマイカーでここまで来ました。西丹沢はアプローチが長く、登る山も歩行時間が5~6時間のものが多く、電車、バス利用だと、地元を始発電車で出発しても帰りが夜になってしまいます。なので頑張ってマイ... 続きをみる
-
南光河原駐車場 鳥取県・大山(だいせん)登山口にある駐車場です。 鳥取県はボクの生まれ故郷で、現在はご先祖様のお墓参りくらいに帰るだけなのですが、今回はこの大山登山のためにやって来ました。 大山は西日本の最高峰で、この姿から伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれています。 しかし角度を変えて見ると、荒々し... 続きをみる
-
福ちゃん荘にやって来ました。山梨県・大菩薩山中にある山小屋です。「大菩薩」‥‥‥。映画にもなった中里介山の大長編小説「大菩薩峠」の山ですね。今日訪れたのは、大菩薩峠~大菩薩嶺。 下界は今日も猛暑ですが、タクシーを降りるとヒンヤリです。涼しい筈です。ここで標高がすでに1720メートルです。 福ちゃん... 続きをみる
-
7月末。例年ならとっくに梅雨明けしているだろうと思って、箱根旅行を計画したのですが、今年はダメですね。 1日目、雨が降っていたので、まずポーラ美術館に行きました。 館内の所々に彫刻が展示されています。 今回は、モネとマティスの作品が展示されていました。 レストランで昼食。これはカレー。プラス200... 続きをみる
-
新型コロナウイルス、ほんとイヤですねぇ。東京での1日の感染者数、とうとう3ケタを超えたのだそうです。いつになったら収束するんでしょうね。 で、あなたは山を自粛しているの、ですか? ‥‥‥スミマセン。答えはNO、なんです。不謹慎かもしれませんが。ボクの考えはこうです。このウイルス、接触感染と飛沫感染... 続きをみる
-
JR青梅線・軍畑駅に到着。今日はここから高水山、岩茸石山を歩き、そこから棒ノ折山に向かおうと思います。 高水三山と棒ノ折山。いずれも昨年の同じ時期に登った山です。 前々から、この二つのハイキングコースを併せて歩いたらどうなるかな、と興味がありましたので、今日、決行することにしたのです。「山と高原地... 続きをみる
-
京王線・新宿駅2番線ホーム。停車しているのは京王ライナーMt.TAKAO号。全席指定で、終点の高尾山口までノンストップで走ります。行先表示が「高尾山口」となるのを写そうと思って待っていたんですが、「臨時」のまま。仕方がないので乗車しました。 車内はこんな感じです。実はこれに乗ってみたくって、今日の... 続きをみる
-
JR境線、境港駅。 ここは『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、故・水木しげるさんの生まれ故郷。 駅前から「水木しげるロード」が続きます。 市内循環バスもこんな感じで‥‥‥、 ロード内の電話ボックスもこんな感じです。 ここの売りは妖怪のブロンズ像。しばらくは妖怪たちの画像をお楽しみください。 おっと、これは妖... 続きをみる
-
「秀麗富嶽十二景」とは、山梨県大月市が選定した、富士山が美しく見える十二の風景。「十二」とはなっていますが、実際の山の数は20。 今までは別にこれを全部登ろうと意識はしていなかったのですが、気が付いたら結構登っていて、それだったら完全踏破しちゃれ、ということになりました。 これまでに登った山のブロ... 続きをみる
-
-
9月のシルバーウィーク。連休最終日「敬老の日」、週間天気予報でも悪くはなさそう。それならばどこかの山を計画しましょうか。 選んだのは山梨県の茅ヶ岳・金ヶ岳。この山は「ニセ八つ」とも呼ばれております。中央線の車窓からこの山を見ると、「あっ、八ヶ岳が見える」と見間違えてしまうからだとか。つまり八ヶ岳の... 続きをみる
-
栂池登山口 長野県白馬村の栂池(つがいけ)高原。新幹線の長野駅からバスで、さらにゴンドラリフト、ロープウェイに乗り継いでやって来ました。 今回訪れるのは、北アルプスの白馬連峰。スキー・リゾートとしても人気がありますし、そもそも「白馬」という名にインパクトがありますから、山全然興味ないという人... 続きをみる
-
よ~く見ていただけなければ読めませんが、この看板、「笠山 標高837m」と書いてあります。埼玉県の笠山 山頂に来ております。 笠山は、東武東上線が主催している「外秩父七峰縦走ハイキング」の中の一峰です。古くからの山岳信仰の山なのでしょう、山頂には神社が祀られています。 その山頂付近にイワ... 続きをみる
-
過去ブログです。奥武蔵の日和田山へ、鎌北湖から登った時のものです。 同じようなものになりそうですが、桜の時期なので鎌北湖に再訪問し、日和田山を目指したいと思います。今回は、やはり花の綺麗なユガテにも訪れます。 西武秩父線・東吾野駅 今回のスタート地点です。 今日の天気は曇り空☁️ 桜の花見に来たの... 続きをみる
-
ドライブ旅行で信州に。二日目に訪れたのは車山高原の駐車場。霧ヶ峰の麓です。雨こそ降っていませんが、山に厚い雲が掛かっています。天気、イマイチです。 リフトで中腹まで乗り、そこから歩き始めます。上に着いたらすっかり曇り空。いい風景をお見せできないので、花の写真をご覧ください。 アキノキリンソウ ノコ... 続きをみる
-
ここは 観音平駐車場。山梨県小淵沢の山の中です。時間はまだ朝の5時。なのにこの駐車台数❗ 話によると、夜のうちに来て車中泊の人、深夜2時くらいに出発して車で来た人などもいるそうです。ボクは前夜小淵沢に宿泊し、早朝車でここまで来ました。 今日、ここをスタートして訪れるのは、編笠山と権現岳。八ヶ岳の山... 続きをみる
-
日比谷の日生劇場です。たまにはこんな所にも出かけます。 上演作品はミュージカル「四月は君の噓」 ミュージカルを観るなんて久しぶりだなぁ。12月に宝塚の「プロミセス、プロミセス」を観て以来。その前は去年の6月の「ロミオ&ジュリエット」‥‥‥。て、久しぶりというほどでもないですね。いやぁ、別によくミュ... 続きをみる
-
さいたま市・荒川河川敷。水門が見えます。 秋ヶ瀬公園の一画です。 今日は休日です。学生のブラスバンドが練習をしています。 散策コースを歩く人々。何の散策コースでしょうか? 訪れたのは、田島ヶ原サクラソウ自生地。さくら草公園とも呼ばれています。 ピンクの花が見えます。あれがサクラソウ。 現在は準絶滅... 続きをみる
-
JR中央線・笹子駅 今日訪れるのは、山梨県大菩薩山塊の笹子雁ヶ腹摺山です。 駅から少し歩いた所にこの看板。 みどりやといって、笹子餅を販売しているのですが、お店というより工場というか作業場の軒先みたいな所で売っていました。 今日は笹子には戻って来ないので、先におみやげを買いました。 登山口は新中橋... 続きをみる
-
秩父鉄道・野上駅 今日のスタート地点の駅です。ここから秩父 宝登山に向かいます。 一昨年、蠟梅祭りの時期に訪れた宝登山。今回は野上駅から長瀞アルプスを歩いて登りたいと思います。 長瀞アルプスとは、宝登山から野上を結ぶハイキングコースで、万福寺コースと神回りコースの二つがあります。今日は山中で多くの... 続きをみる
-
ここはJR中央線・茅野駅。ここから南アルプスジオライナーが発車します。夏山シーズンのみ、南アルプスの長野県側の玄関口まで行く直通バスです。今回目指すのは、南アルプスの名峰、仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳。その登山口である北沢峠へ向かいます。 ジオライナーは1日一往復。茅野発は10時20分。ボク的にはこれが遅... 続きをみる
-
ここは長野県・美ヶ原高原です。二泊三日で長野県に行って来ました。 高原に入る前、麓の巣栗渓谷にある武石観光センターで昼食をとりました。おいしい手打ち蕎麦でした。 牧場のある美ヶ原高原を散策です。 牛の他にポニーもいるので、エサのニンジンを売っています。 このポニーは凄かったです❗ 最初は柵から離れ... 続きをみる
-
つくばエクスプレスの終点・つくば駅。 今日は筑波山に登りに来ました。ここから筑波山シャトルバスに乗り、筑波山神社に向かいます。 過去2回登った筑波山なのですが、昨年あきっこさんのブログを見て、是非4月の初めに行ってみようと思い、今回訪れた次第です。 シャトルバスで筑波山神社入口に到着。 筑波山神社... 続きをみる
-
-
10月22日、北陸新幹線で金沢に到着しました。到着時刻 9:35 在来線ホームに移動します。 入線してきたのは 9:54発 特急サンダーバード16号 大阪行き 北陸本線の特急です。 左隣の車両は、同じく北陸本線の特急しらさぎ。こちらは金沢と名古屋を結びます。 車内の様子です。 走るサンダーバード。... 続きをみる
-
JR青梅線終点・奥多摩駅にやって来ました。今回は1泊2日の山旅です。コースは、 1日目:六ツ石山~鷹ノ巣山~七ツ石小屋(泊) 2日目:七ツ石小屋~七ツ石山~雲取山~白岩山~妙法ヶ岳 ~秩父・三峰神社 つまり、奥多摩から石尾根を縦走して雲取山に登り、秩父に下山する。奥多摩の山としての雲取山... 続きをみる
-
特急スーパービュー踊り子号に乗って、伊豆急行線の熱川駅に到着。伊豆の山といえば天城山ですが、今回は山ではなく旅行です。いずれ天城山には行きたいですが。 この日は生憎の雨模様。ここは駅前にある観光案内所。 その中に飾られていたお雛様と吊るし雛。 外にあった源泉。 先程の案内所で卵を買い、温泉卵を作り... 続きをみる
-
秩父鉄道・長瀞駅。都内からは、池袋から東武東上線に乗り、終点の寄居(途中、小川町で乗換)で乗換えます。所要約2時間です。 正面に見えるのは宝登山です。山の上には蝋梅(ろうばい)の園地があり、毎年2月に「長瀞蝋梅まつり」が開催されます。今日は蝋梅を見に、宝登山へやって来ました。 宝登山は、先日、クリ... 続きをみる
-
久しぶりの更新です。それも今回は山のブログ。病気の関係でしばらく山を控えていたのですが、二週間前から良くなっていたので、山に行く機会を伺っていました。12月8日。天気が良さそうだったので決行です。 写真は中央線・大月駅。ここから富士急行線に乗換え、河口湖へ向かいます。 車窓から見る富士山。期待でき... 続きをみる
-
国際興業バス 名郷バス停。西武池袋線・飯能駅またはJR八高線・東飯能駅から乗車し、終点で下車します。今日登る蕨山のスタート地点です。 蕨山は奥武蔵の山ですが、棒ノ折山,伊豆ヶ岳,武川岳に較べると知名度はイマイチ。それだけに静かな山歩きが好きな人にはオススメの山だと思います。 しばらくは林道歩きです... 続きをみる
-
JR弘前駅 青森県までやって来ました。 ねぶた祭り、先日行われましたね。 今回は、1泊2日で東北の山を訪れたいと思います。 1日目の今日は青森県の名山・岩木山へ。 2日目の明日は岩手県盛岡に移動して八幡平へ。 1日目:リフトを使えなかった岩木山😂 岩木山八合目駐車場 青森の名山・岩木山。車、バス... 続きをみる
-
我が国の最高峰・富士山。一度は行ってもいいかなと思って、今回行ってまいりました。 アニメ「ヤマノススメ」で、あおいちゃんたちが歩いたのは、須走ルートで登り、山頂でご来光を見て、宝永山に寄り道しながら御殿場ルートで下山。名付けてあおいちゃんルートで富士山にアタックです。 出発日の前日。富士山地方の天... 続きをみる