山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

🗻秀麗富嶽十二景 高畑山・倉岳山


秀麗富嶽十二景全踏破プロジェクトも終盤を迎えました。今回訪れるのは九番山頂の高畑山倉岳山。いい富士山は見られるでしょうか❓️


前回の奈良倉山、天気は晴天だったけど、富士山に雲が掛かっていて、完璧な状態で見ることが出来ませんでした。なので今回は、何日も前から「大丈夫かな?天気は晴れみたいだけど、またこの前みたいなんじゃないかなぁ」とオロオロしておりました。トラウマになってます。



JR中央線・鳥沢駅
今回はここがスタート地点。


ホームに降りると、登る山の一つ、高畑山ハイキングコースのパネルがありました。


駅を出て、甲州街道を歩きます。



見上げると綺麗な青空。これだけを見ると絶好のハイキング日和なんだけど、富士山の状態は分からない。いい富士山が見られるといいんだけど‥‥。



高畑山・倉岳山への方向表示。曲がります。



中央線をくぐります。



標識に従い登山口に向かって歩きます。


山之神神社
登山口手前にあった神様。お詣りしましょう。


ゲートです。今日のコースの登山口。



山梨県ではこの界隈の山を「峠道文化の森」としているようです。


すっかり山深くなってきました。


傍らを流れる沢の水の音を聞きながら歩きます。


分岐です。穴路峠を経由して高畑山に行く道と、高畑山へ直接行く道とに分かれます。



もちろんこちらに進みたいのですが‥‥‥、



倒木です。今日の山、所々に倒木がありました。



高畑山に向かって高度を上げていきます。


道標が見えます。



仙人小屋跡地
昔、ここに山小屋があったみたいです。



言われてみれば、確かにこの辺、少し広いですね。



急登になってきました。


少しガレ場です。



そして、高畑山の山頂のようです。



高畑山 標高982m


そして富士山は‥‥、



ご覧のとおり。雲ひとつありません。



ズーム。


歩くこと約2時間半。いい富士山が見られて感激です。



では、次の倉岳山へ向かいましょう。


富士の絶景よ、しばしの別れ。次の倉岳山でもいい状態で見れますように。



倉岳山に続く稜線歩き。



高畑山を下り、



なだらかになります。



少し登ったら、標識が立っています。



天神山 標高876m
北西に視界が開けています。


天神山を下り、



また標識が見えます。分岐のようです。



穴路峠
倉岳山へ向かう道と鳥沢駅へ下る道に分かれます。


さらに稜線を行きます。


木々の間から富士山が覗きます。まだ雲は出ていないみたい。



さらに続く倉岳山への道。


ここを登り切ったら山頂か?



‥‥と思ったらまだでした。肩透かし😂。



さらに登ります。時間的にはそろそろ山頂だと思う。



あれは山頂標識? 今度こそ山頂?



倉岳山に到着。



倉岳山 標高990m


山梨百名山の山頂標識です。



北側からの展望。



大月の街が見えます。



そして富士山は‥‥、



ここでもパーフェクトな富士山❗


秀麗富嶽十二景のパネル。大月市、力を入れています。



では、いよいよ下山です。



富士山とのお別れ。



しばらく稜線を歩きます。


道標が見えます。



立野峠
ここから稜線を離れ、下りになります。



梁川(やながわ)駅まで1時間10分とありますが、1時間30分くらいと考えていた方がいいと思います。



梁川駅までの下山になります。



水場です。ベンチもある休憩場所になっています。


梁川駅への下り道。傍らを流れるのは月屋根沢。


所々に倒木。少し荒れています。


さらに歩きます。



アスファルトの道が見えます。下界のようです。



倉岳山登山道入口
立派な石碑が立っていました。


ここからは一般道を歩きます。


今日歩いた山を振り返ります。



そしてゴールに到着❗



JR中央線・梁川駅
スタートした鳥沢駅から一つ手前の駅になります。
歩行時間5時間29分


秀麗富嶽十二景の完全踏破まで、残りはお伊勢山の一座だけとなりました。

最後のお伊勢山は桜の名所なので、四月頃に行ければいいなと思います。


閲覧ありがとうございました。
コースタイム詳細はHPをご覧ください。


YAMAPの活動日記です。