山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

😢また雨か‥‥。北八ヶ岳・縞枯山

麦草峠駐車場
北八ヶ岳を横断するメルヘン街道(国道299号)の最高地点にある駐車場。北八ヶ岳登山の玄関です。


空をご覧ください。ドドーンとガスが掛かっています。
実を言うと、先程まで雷雨だったのです❗ 一応、昨日まで天気予報を気にしていたんだけど、☂マークが付いていたかなァ? 山の天気、っていうヤツか。


計画していたコース
ここ麦草峠を出発して、茶臼山縞枯山を登り、雨池に下りてここに戻って来る  というものでした。この日、夕方からコロナワクチン接種の予約をしているので、それに間に合うよう、早い時間に出発するつもりでした。
ところがこの大雨で50分も足止め‥‥。このまま計画したコースで歩いたら下山が遅くなるし、天気だって快方に向かうとは思えない。
計画変更❗
麦草峠~茶臼山~縞枯山のピストン
‥‥正直、ピストン(同じ道を往復すること)って嫌いなんだよなァ。
それと、前回の男体山に続いて、今回もいい景色をお見せできなさそう。



とにかく出発です。メルヘン街道に登山口があります。


茶水の池という小さな池がありました。


道標を大石峠・茶臼山へ進みましょう。



木道です。歩きやすい。ずっと、歩きやすい登山道だったらいいんだけど。



と、登山道は大きな石だらけの道になりました。



大石峠
とにかく茶臼山・縞枯山へ。


傾斜が出てきました。登ります。


開けた場所に出ました。



中小場 標高2232m
小さなピーク。雨でなければ、いい休憩場所になります。



先に進みましょう。



ここからはキツい登りになります。



長い登りが続きます。結構キツいです。



登り切ると道標が立っていますが‥‥、



えっ❓ ここが茶臼山? 山頂? 何も見えない。



展望台があるようです。行ってみましょう。
その前に‥‥、
茶臼山 標高2383m



少し歩くと‥‥、



明るくなってきました



茶臼山展望台
しかし肝心の展望はご覧のとおりでした😢。


茶臼山に戻り、縞枯山へ進みましょう。


ゴゼンタチバナです。群落はありませんでしたが、ポツリポツリと咲いていました。



不思議な光景です。ここいら辺は針葉樹の樹林なのですが、樹が立ち枯れしています。これは縞枯れ現象といって、縞枯山を含み北八ヶ岳でよく見られます。


よその画像を拝借しました。縞枯山は遠目で見ると、縞枯れ現象によってこのように見えます。



先に進みましょう。
登ります。



縞枯山への登りです。さっきの茶臼山の登りみたいに長くてキツい登りだろうか‥‥。



‥‥と思ったら、上に着いたようです。



道標に出ます。分かりにくくてスミマセン。ここは展望台への分岐です。先ほどの茶臼山と同じで、縞枯山の山頂も展望がないので、代わりに展望台かあるのです。この辺は、ほぼ縞枯山の頂上部です。



展望台、今日の天気では何も見えないと思うので、行きませんでした。



ここでも縞枯れ現象が見られました。


また道標です。



先ほどの展望台から縞枯山頂上の中間地点ということのようです。
山頂、すぐ近くですね。



シナノオトギリだと思います。これもチラホラと咲いていました。


進みます。この辺はほぼ縞枯山の頂上なので、傾斜はありません。



道標が見えます。ここが縞枯山の山頂です。



縞枯山 標高2403m
先ほど書いた通り、展望ありません。


下山しましょう。ピストンなので、元来た道を戻ります。



ここ、天気が良ければいい景色が見られるんだろうな😢。



茶臼山に戻りました。



茶臼山のキツかった登りを、今度は下ります。


中小場を通過。



大石峠まで下りて来ました。



木道です。



茶水の池。まもなくゴールの麦草峠。


麦草峠登山口です。麦草峠まで下りて来ました。



麦草ヒュッテ
麦草峠に建つ山小屋。ゴールはすぐそこですが、立ち寄って休憩しましょう。


喫茶タイム。注文したのはコケモモジュース。山ならではのメニューですね。ようやくホッとできました。



ヒュッテを後にして駐車場へ。



麦草峠駐車場
ゴールです。やっと終わった雨中のハイキング。
歩行時間3時間53分



前回に続き、今回もいい景色をお見せできず、申し訳ありませんでした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


コースタイム詳細はHPをご覧ください。


YAMAPの活動日記です。