山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

8月の終わり 大菩薩嶺へ

福ちゃん荘にやって来ました。山梨県・大菩薩山中にある山小屋です。「大菩薩」‥‥‥。映画にもなった中里介山の大長編小説「大菩薩峠」の山ですね。今日訪れたのは、大菩薩峠~大菩薩嶺




下界は今日も猛暑ですが、タクシーを降りるとヒンヤリです。涼しい筈です。ここで標高がすでに1720メートルです。



福ちゃん荘そばにあったお地蔵様です。



まずは大菩薩峠に向かって出発です。



路がアスファルトになっています。ひと昔前までは、この先までタクシーで入れたそうです。



沢が出てきました。ここからは普通の山道です。



途中にあったベンチです。



さらに峠に向かって歩きます。



建物が見えてきました。



大菩薩峠に立つ山小屋・介山荘です。



大菩薩峠 標高1897m



峠からの眺望です。

チラッと見える湖は大菩薩湖。その先に富士山が見えるそうですが、今日はこの通り雲がかかっているので見えません。残念!



これから向かう賽の河原方面が見えます。



大菩薩嶺に向かって歩きましょう。



明るくアルペン・ムードのある山道です。



振り返ると、大菩薩峠と介山荘が小さく見えます。



賽の河原





ひっそりと咲いていたウメバチソウ。カメラが良くないのか、撮影者が下手なのか、実際はもっと綺麗で可憐な花ですよ。



コウリンカ。これが結構咲いていました。でも、終わりかけかも。

ちなみに、大菩薩の高山植物ですが、夏期はヤナギランが沢山咲いていたそうです。それが鹿の食害でなくなってしまったのだそうです。これは以前、介山荘のご主人から聞いた話です。残念ですね。



賽の河原から見る大菩薩嶺。



さらに大菩薩嶺山頂に向かって歩きます。



巨大な岩場が出現!!



これは多分、ヤマハハコだと思います。



稜線が綺麗ですね。



標高二〇〇〇米地点



さらに歩きます。



鹿が出現! こう見ると可愛いんだけど、よく考えると害獣なんだよなぁ。



雷岩。唐松尾根コースとの合流地点です。多くの人たちが休憩しています。



山頂まで残りわずかです。



ひと登りして‥‥‥、



大菩薩嶺 標高2057m



木立の中の山頂広場。見晴しはありません。
ここでお昼の休憩を‥‥‥、と思ったのですが、どうも小さな羽虫(ハエ?)が多く飛んでいるので、先ほどの雷岩に戻ることにしました。



再び雷岩。ここでお昼です。



ガスが立ち上っています。



大菩薩湖が見えます。



小さく見える屋根。スタート地点の福ちゃん荘でしょうか?



さあ、下山です。唐松尾根を歩き、スタート地点の福ちゃん荘を目指します。



これから登って来る人たちもいます。



また鹿がいました。



唐松尾根。結構傾斜が急です。



樹林の中の道になりました。



朝のスタート地点・福ちゃん荘に到着。



見上げると、大菩薩の稜線が見えます。あそこを歩いていたんですね。


天皇陛下が皇太子時代に、雅子妃殿下とご休憩されたそうです。



ここからバスの発着する上日川峠に向かいます。



上日川峠。ゴールです。ここから中央本線・甲斐大和駅行きバスが出ています。
歩行時間 2時間44分



帰りにバスを途中下車して、やまと天目山温泉に立ち寄りました。入湯料は520円(甲州市民以外で3時間以上利用は830円)。


閲覧ありがとうございました。コースタイム詳細はHPをご覧ください。


ちなみに、行きのアプローチ、福ちゃん荘までのタクシーですが、昨年の台風で201号線が通行止めになったため、現在は中央本線・塩山駅からではなく、甲斐大和駅からしか行けません。さらに甲斐大和駅はタクシーが常駐していないので、利用する場合は電話予約が必要です。行かれる方、ご注意してください。