山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

笠山 春の花を訪ねて

4月も半ばに差し掛かりました。
初夏を思わせる陽気の日があるかと思えば、2月並みの寒い日があったりと、気候不安定な今日この頃ですが、春たけなわ。


今回訪れるのは、埼玉県の笠山。東武東上線の外秩父ハイキング・コースで登られている山です。ムラゴンブログを始めてからも3回登っている山なのですが、今回は今までと違うコースで登ってみようと思います。


慈光寺バス停
今日のスタート地点。埼玉県ときがわ町。
ここまでどうやって来るの?、ということですが‥‥、



東武東上線・武蔵嵐山駅
ここから「せせらぎバスセンター」行きのイーグルバスに乗ります。


せせらぎバスセンター
ここでときがわ町乗合タクシーに乗り換えます。
ときがわ町の乗合タクシーは、以前は慈光寺まで町営バスが出ていたのですが、その線がなくなったため、タクシーがバス代わりに使われています。利用料金は500円。予約して利用します。


ちなみに、JR八高線へのアクセスが便利な人の場合、明覚駅から乗合タクシーに乗車できます。



では、出発しましょう。


今日のコース
ここ慈光寺から霊山院へと歩き、ときがわトレッキングコースを歩いて笠山へ。
笠山からは栗山登山口へ下山。切通しバス停まで歩き、小川町駅(東武東上線)行きバスに乗る、というもの。


シャガが咲いていました。


山門をくぐります。


都幾山 慈光寺
都幾山の山腹に立つ開山1300年の歴史あるお寺です。名刹めぐりの好きな方には一見の価値ある古刹です。


この木は多羅葉(タラヨウ)といい、ハガキの語源となった木です。天然記念物。


昔の人はこの葉に文字を書いて使っていたのです。それで葉書き



境内の散策をします。


ムラサキハナナ。この季節、野山でよく見られます。


観音堂。この写真、撮るの失敗しました。柱が邪魔。


観音様を覗くことはできませんでした。


ミツバツツジ。綺麗です。



慈光寺を出て林道を歩きます。



ひと歩きすると、桜、菜の花などの彩り。


霊山院
東国最古の禅寺だそうです。


境内にいたニャンコ。

   


霊山院を後にします。



ヤマブキが咲いていました。


林道、うっそうとしてきました。



休憩所です。



ときがわトレッキングコース。ときがわ町が整備しているハイキングコース。



林道を離れ、山道に。



大きな岩が点在しています。


冠岩(かんむりいわ)


こちらは座禅岩(ざぜんいわ)



杉の樹林が続きます。


また林道に下ります。


碑原峠
小さな石に表示されていたので、見落とすところでした。


さて、ここからなんですが‥‥。まず、登山道のようなので、こちらに進みました。



ところがこの道、急登があったり、道が少し不明瞭だったりで、これまで歩いてきた道と感じが違う。



今歩いているのは「ときがわトレッキングコース」で、これは初心者向け、ファミリー向けのハイキングコースの筈。どうもトレッキングコースを外れて違う道を歩いているみたいです。



林道に出るみたいです。



休憩所です。元に戻ったみたい。



七重峠休憩所
やはり道を間違えていたようです。トレッキングコースを歩いていれば、もう一つ「七重休憩所」を通っていた筈でした。多分歩いた道は近道で、結果オーライだったかもしれないけど、ときがわ町さん、道標を設置するなどして、もっと分かりやすい道案内をお願いします。
ちなみにここ、「七重峠休憩所」という名前ですが、七重峠ではありません。トレッキングコースの説明によると、もう一つの「七重休憩所」と区別するためにこの名前にしたとか。



ともかく休憩しましょう。取り出したのは柏餅❗ 普段、行動食(おやつ)はプロテインのチョコレートバーなんですが、今日は和菓子の気分だったのです。



桜餅や草餅だったら、もっと良かったかな😊。



では、再スタート。
トレッキングコースは「白石峠・堂平」に行きます。ボクは「笠山峠」へ。ときがわトレッキングコースとはここで分かれます。



林道を歩きます。



途中で見えた小川町方面の展望。



ここ、要注意箇所❗ 分岐の道標も何もありませんが、笠山への分岐です。


しばらく山道を歩き‥‥、


また林道に出るようです。



七重峠
地点標識ありませんが、ここが七重峠。笠山に近づいてきました。



桜、キレイ。


林道と並行して山道を歩きます。



また林道に合流。


ここから笠山への登りになります。



笠山へ、今日最後の登り。


山頂が見えてきました。



笠山 標高837m

   


お昼タイム。お湯を沸かしてカップラーメン作りました。


笠山の山頂部にはイワウチワの自生地があります。この時期、見頃です。



イワウチワ。今日、一番楽しみにしていた花でした。


笠山は、イワウチワが咲くだけあって、山頂部には岩場があります。



何か建物です。



笠山神社 標高842m
先程のピークより高いです。こちらが本峰なのでしょう。


では、笠山を下山しましょう。



傾斜、中々急な下りです。



カタクリです。群落はなく、ポツンと咲いている感じでした。


何か建物が見えます。



笠山神社下社
笠山、なかなか深い山岳信仰のある山です。


下社から少し下ると、駐車場らしき物が見えてきました。



ここは笠山の栗山登山口。鳥居があるので、今歩いて来たのは笠山神社の参道だったのです。


先日、春の嵐のような強風、大雨がありましたが、この辺の桜、健在です。


登山口に下りてきたとは言っても、ここから帰りのバス停まで1時間以上あります。まだまだ続く今日の山旅。



菜の花です。



ムラサキハナナ


福島家のマキとあります。二千年以上の樹齢で、町の天然記念物にされているそうです。


バス停への道、長いです。ノンビリ行きましょう。



二十二夜塔
月待ち信仰という民間信仰があるのですが、この辺り、信仰があるのですね。


ニリンソウ咲いていました。見れたらいいなと思っていたので、嬉しいです。


延々と続く登山口からバス停への道。桜を始め、色々と花が見れて、退屈することなく終わりそう。



バス停が見えます。ゴールです。



切通しバス停
ここから東武東上線・小川町へ。
歩行時間6時間09分

コースタイム詳細はHPをご覧ください。


YAMAPの活動日記です。




帰りの小川町駅前に、おからドーナツ🍩のお店があります。ここはお気に入りのグルメ・スポットです。



種類は色々。本来は「三代目清水屋」という豆腐屋。なので店内には豆腐やおからも売っていますが、メインはやっぱりおからドーナツ🍩


お土産に買いました。
花より団子、かな


閲覧ありがとうございました。