山わんこ ボクの足あと🐾

山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします

茅ヶ岳 ‥‥天気さえ良ければ😢

9月のシルバーウィーク。連休最終日「敬老の日」、週間天気予報でも悪くはなさそう。それならばどこかの山を計画しましょうか。


選んだのは山梨県の茅ヶ岳・金ヶ岳。この山は「ニセ八つ」とも呼ばれております。中央線の車窓からこの山を見ると、「あっ、八ヶ岳が見える」と見間違えてしまうからだとか。つまり八ヶ岳のニセモノ、という意味です。ちょっと可哀そうな言われようですね。
茅ヶ岳は、あの「日本百名山」の深田久弥氏が登山中に急逝した山で、深田久弥終焉の地でもあります。今回登る山はそんな山です。



ここはJR中央線・韮崎駅。晴れていますが雲が多いです。雲がなければ八ヶ岳の山容を思わせる茅ヶ岳・金ヶ岳が見えるところなのですが、残念です。今日の天気、ずう~っと、こんな天気でした。



茅ヶ岳・みずがき田園バス
登山者のために出ているバスです。このバスで登山口まで行きます。



深田記念公園
茅ヶ岳の登山口。ここからスタートです。



しばらくは傾斜のないなだらかな道です。



巨大な岩の横を通ります。



結構、岩の多い山です。



女岩立入禁止
本来はコース中に女岩というポイントがあるのですが、立入禁止。迂回コースを歩くようです。



傾斜、急になってきました。



この岩も巨大です。



道標が見えます。



ここで尾根上に立ったみたい。しかし樹林ばっかり。今回の山、山頂までずっとこんな感じでした。



何か石碑が見えます。



深田久弥終焉の地
「日本百名山」の深田久弥、この場所で急逝したのですね。
どうか我々登山者を見守っていてほしいです。



さらに登ります。



山頂が見えてきました。



山頂に到達しました。



茅ヶ岳 標高1704m



山頂からの眺望‥‥‥、ご覧の通りです。晴れてはいるんですが、雲が多くて何も見えません。雲がなければ、ここから南アルプスや八ヶ岳、奥秩父の大展望が楽しめるはずなのに‥‥。雲が恨めしい。



前方にかすかに見えるのは、次に向かう金ヶ岳ではないかと思います。



では、その金ヶ岳に向かいましょう。



凄い巨大岩に出ました。



この通り、くぐり抜けます。後で調べたら、ここは石門というのだそうです。



途中の道で茅ヶ岳を振り返り見ます。



少し岩場がありました。



何かピークのようです。



金ヶ岳南峰 標高1755m
とくに見晴らしはありません。



さらに進みましょう。



休憩している人が見えます。どうやら山頂のようです。



金ヶ岳 標高1764m
茅ヶ岳よりも高い山のようです。



展望は‥‥‥。相変わらず。南アルプスの大展望が楽しめるであろうのに。本当に、本当にッ、雲が恨めしい❗



それでは、‥‥‥下山することとしましょう。何も見えないままで残念ですが。



トリカブト
結構見ることができました。



アキノキリンソウ



途中の見晴らし。雲がなければ南アルプスが見えるのだろうな。残念😢



茅ヶ岳(右)と金ヶ岳(左)。並んで見えます。



下り道、危なっかしい箇所がありました。
道幅の狭い所。


ロープで岩場を下りる所。



ここ、スカッと晴れていたら八ヶ岳が見えると思います。ここも残念😢。



また大きな岩の横を通ります。



単調な下りが続きます。



傾斜が緩やかになりました。



道標と舗装された道が見えます。



登山口まで下りてきたようです。



ここからバス停まで徒歩40分といったところです。



この辺りはキャンプ場で、キャビンが見えます。



さて、帰りのバス乗り場までの道ですが‥‥‥。



歩いていて思ったことは、ここ、眺めが素晴らしい所だなぁということです。
今日は雲が多くてダメですが、もし天気が良ければ、南アルプスのダイナミックな眺めが見られると思います。



これは八ヶ岳だと思います。ここに住んでいる人がうらやましいです。毎日のように雄大な景色が楽しめるのですから。



こちらは‥‥❓️



富士山ですね。



バス乗り場は十字路を渡った所にありました。



茅ヶ岳・金ヶ岳登山道入口バス停
ゴールです。瑞牆山から下りてきたバスに乗り、韮崎駅へ。

歩行時間5時間19分


コースタイム詳細はHPをご覧ください。


YAMAPの活動日記です。


下山後のお楽しみは


登山の後、温泉に入れたらうれしいですね。今回の茅ヶ岳・金ヶ岳の場合はどうでしょうか?
というわけで、オススメ・スポットの紹介です。



ハイジの村 クララ館
「ハイジの村」は山梨県立フラワーセンターで、アニメ「アルプスの少女ハイジ」のテーマパークにもなっています。この中の「クララ館」は日帰り入浴可。お湯も温泉です。韮崎駅行きのバスをここで途中下車し、次のバスまで温泉を楽しむというのはどうでしょうか?


閲覧ありがとうございました。